こんばんは!
いぬい氏です!
今日は1日家でお話ししたりしながらのんびりと過ごしていた1日でした。
そんな中で昨日言われていた「ビジネス」という言葉について整理をしていました。
いぬい氏
昨日さ、これから独立したいと考えているんです!という話を会の先輩に話したんだけど、ビジネスにおいて絶対についてくるのが「お金」やけど、お前はいったいいくらを目標にするんや?と聞かれて、答えられへんかってさ
A
そうなんやぁ。あんまりお金の話とか確かに聞いてこなかったし、言われてみれば確かにそうやねぇ。
いぬい氏
まぁなぁ。教師というキャリアだけでは世間一般における武器にもならへんで?とも言われててな。もっと理論武装して、現場を変えられるポジショニングについたらどうや?って言われてな。
A
ふぅん。それでいぬい氏はどうしたいん?
いぬい氏
なんか、お金の話が入ってきて、自分が独立したいという思いの部分に引っ掛かりを感じてさ。でも、ただ現場にいるだけでは正直大きく変えられるようになるとは思えんし…。ちょっと目標が見えへん感じなんよなぁ。
A
そっかぁ。それやったら、一度大きなことを考えんと目の前の目標を立ててみたら?
いぬい氏
そっかぁ。そう言う見方から進んでいくのもあるんかもしれへんなぁ。
いぬい氏自身が考えている「いじめ0」の学校づくり。それに向けた方法を整理してまとめていく。そんな「立ち止まり」と「一歩進む」見方や考え方を教えてもらえたなぁと感じています。
「大きな目標」になればなるほどどうしたらよいのかわからなくなりませんか?
きっと10年後から1年ずつ戻っていってテーマを設定し…ということをしていく必要が自分に出てきている。計画の力を借りながら、自分自身の身の振り方をより一層深く考えていく時間が必要なのかなぁと感じています。
皆さんももし、やってきたことに迷いが出てきたとき、「立ち止まる時間」と「一歩前の目標」を見つけてみることをおすすめですよ。
いぬい氏の目標は?それは「来年度どうするのかの目標をこの1週間のうちに決める」ことです。
それではまた!
投稿者プロフィール

-
小学校・中学校でいじめを受け、自分のことが大嫌いだった。大学受験にも失敗し、希望も持てなかったが、大学での恩師との出会いが自分を変えていった。2015年より教師となり社会科教員として勤めながら「いじめ0」に向けて映画館にて年間50本以上の映画を見、レジェメを発信し続ける。
全ての子どもたちが「安心でき、良さを発見でき、成長を感じられ、サポートする立場になれる」よう共に育ち共に学ぶ共育スペースを創設する目標に向けて日々邁進中。
最新の投稿
未分類2017.07.12【125】キャラクターを決めているのは?
未分類2017.06.21【124】どーせむりと戦うあなたに
未分類2017.06.20【123】ダメって思っちゃダメなんでしょうか?
未分類2017.06.15【122】日常を楽しむ~学習には2種類ある~